![]() | |
'04 June ●トータス松本の『TRVELLER』を聴こう! | |
![]() トータス松本『TRVELLER』 東芝EMI (2003) TOCT-24938 01.Home In Your Heart 02.Stubborn Kind Of Fellow 03.Lookin' For A Love 04.I'm Your Hoochie Coochie Man 05.Give Me Back My Wig 06.Lawdy Miss Clawdy 07.Sugar Dumpling 08.Hard To Handle 09.Johnny Come Home 10.Talk To Me Baby 11.One Way Out 12.Lucille 13.Tired Of Being Alone 14.Bring It On Home To Me 15.I Just Want A Little Bit 16.Precious,Precious [Bonus Track] 17.Over The Rainbow 18.ヤッホー | ウルフルズのヴォーカル、トータス松本が出演しているTOYOTA VOXYのTV-CMで使用されているのは、トータス松本本人が歌う「Stubborn Kind Of Fellow」。マービン・ゲイの名曲だ。 今オンエアーされている『HANDS篇』は3作目。もう1年ちかくオンエアされているので、曲が耳に残っているという方も多いだろう。 この曲が収録されているトータス松本初のソロアルバム『TRVELLER』は、ソウル、ブルースのカヴァー集だ。ブラックミュージック愛好家なら、誰もが知ってるあの曲、この曲をトータス松本が嬉々として歌っている。 僕がこのアルバムに好感を持つ第一の理由はここだ。彼の力強い歌はソウルを歌うのにぴったりだが、それよりも「この人は本当に好きなんだな」と感じさせてくれるところが気持ちいい。 あるテレビ番組でトータス松本がアル・グリーンと対面するシーンを見たが、大変な緊張とはしゃぎぶりのそれは素直なファンの姿そのものであった。 内容は原曲に対してストレートな直球勝負だ。日本人に限らず黒人音楽のカヴァーにありがちな構えたところはない。 ソウルナンバー、特にソロモン・バークの01やマービン・ゲイの02などは彼の持つ声のパワー全開で突っ走っている。それに比べてマディ・ウォーターズの04など、ブルースナンバーがややトーンダウン気味なのは彼がブルースよりソウルに思い入れがより強いからなのか(そういえばウルフルズというバンド名はソウルフルのソを取ったものだと聞いたことがある)、ブルースを歌うほうが難しいからなのか。(ブルースの奥深さを感じたりもするが) ともあれ、好感度高のトータス松本『TRVELLER』、お勧めである。 ・ボーナストラックを除く16曲のオリジナルを収録順に挙げてみた。 |
曲目・アーチスト・アルバム | |
![]() | Home In Your Heart Solomon Burke [If You Need Me] ('63 Atlantic) |
![]() | Stubborn Kind Of Fellow Marvin Gaye [Very Best Of Marvin Gaye] ('01 Motown) |
![]() | Lookin' For A Love Bobby Womack [Midnight Mover:The Bobby Womack Collection] ('93 BMI America) |
![]() | I'm Your Hoochie Coochie Man Muddy Waters [At Newport] ('60 Chess) |
![]() | Give Me Back My Wig Hound Dog Talor And The Houserockers [Deluxe Edition] ('99 Alligator) |
![]() | Lawdy Miss Clawdy Lloyd Price [Lawdy!] ('91 Specialty) |
![]() | Sugar Dumpling Sam Cook [Twistin' The Night Away] ('62 RCA) |
![]() | Hard To Handle Otis Redding [The Immortal Of Otis Redding] ('68 Atco) |
![]() | Johnny Come Home Fine Young Cannibals [Fine Young Cannibals] ('85 London) |
![]() | Talk To Me Baby Elmore James [Dust My Broom] ('90 Tomato) |
![]() | One Way Out Sonny Boy Willianson U [One Way Out] ('68 Chess) |
![]() | Lucille Little Richard [Greatest Hits] ('85 Rhino) |
![]() | Tired Of Being Alone Al Green [Gets Next To You] ('71 The Right Stuff) |
![]() | Bring It On Home To Me Sam Cook [Greatest Hits] ('98 RCA) |
![]() | I Just Want A Little Bit Magic Sam [Black Magic] ('68 Delmark) |
![]() | Precious,Precious O.V.Wright [That's How Strong My Love Is] ('91 Hi) |
【BACK NUMBER】 ●TVから'70の風が吹いてくる('04 May) |
BACK NEXT |
![]() Pure Sound Web Site Home |
![]() 昭和レトロサウンド考房 |
![]() |